• ホーム
  • 葬儀司会を学んでみませんか?
  • 葬儀司会マニュアル・葬儀ナレーション集 販売
  • セレモニーレディ・司会者 募集
  • 葬儀司会例文・葬儀ナレーション例文
  • 葬儀Q&A
  • 業務のご依頼はこちら
  • 問い合わせ

【葬儀司会例文・葬儀ナレーション例文】

葬儀ナレーション一文「海外赴任」

2023年 1月 19日 木
続きを読む 0 コメント

葬儀ナレーション一文「優しいお母様」

2022年 11月 29日 火
続きを読む 0 コメント

葬儀ナレーション一文「社長」「創業者」「希望」

2022年 11月 01日 火
続きを読む 0 コメント

葬儀ナレーション一文「海外赴任」

2023年 1月 19日 木

弊社のホームページををご覧頂いている皆様

いつもありがとうございます。

 

このページでは、葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて、少しでもお仕事の助けになればと思い、葬儀司会の台本や雛形・葬儀ナレーションの原稿や例文等をご紹介させて頂いております。よろしければご参考になさってみてください。

 

今回は葬儀ナレーション一文です。

仕事が大好きだった方のご葬儀。

開式前のナレーションで以下のような一文を入れさせて頂き

------------------------------------

仕事が大好きだった故人様。

単身メキシコへと渡り、慣れない異国の地で孤軍奮闘。見事に販路を切り開き、社業の発展に多大なご功績を残されました。

------------------------------------

 奥様とご勤務先の社長にお話を伺い入れさせて頂いた一文です。

 

ご家族と離れ、異国の地で孤独に打ち勝ちながら結果を出した故人様。

きっと故人様にしか分からないご苦労も沢山あったと思いますが故人様の心情には触れず、伺ったお話を端的にまとめてアナウンスさせて頂きました。

 

 

【2023年のテーマ】

「出来るだけ自然な言葉で、出来るだけシンプルな表現で、ご家族が求める葬儀の雰囲気を作る」

 

 

 

葬儀司会の基本から応用までをまとめた「葬儀司会マニュアル」や「ショートナレーション集」の販売をしております。それぞれの場面での葬儀司会コメント例文やお打ち合わせの進め方、各種ナレーションを掲載しております。詳しくはこちらをクリックして下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

葬儀ナレーション一文「優しいお母様」

2022年 11月 29日 火

弊社のホームページををご覧頂いている皆様

いつもありがとうございます。

 

このページでは、葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて、少しでもお仕事の助けになればと思い、葬儀司会の台本や雛形・葬儀ナレーションの原稿や例文等をご紹介させて頂いております。よろしければご参考になさってみてください。

 

今回は葬儀ナレーション一文です。

4人家族のお母様だった故人様。

ご家族からお話を伺い以下のような一文を入れさせて頂きました。

------------------------------------

頑張り屋で誠実なお人柄。そして、何よりご家族を愛してくれた故人様。限られたお時間を、ご自分の為ではなく、いつもご家族の為に費やし、小さな体で精一杯ご家族を支え、守ってくれた優しいお母様でいらっしゃいました。

------------------------------------

 終始温かさに包まれた家族葬でのお手伝い。優しい時間の邪魔にならないように、しゃべり方にも自分なりの優しさを込めてアナウンスさせて頂きました。

 

【今年のテーマ】

「出来るだけ自然な言葉で、出来るだけシンプルな表現でご家族に寄り添う司会をする」

 

葬儀司会の基本から応用までをまとめた「葬儀司会マニュアル」や「ショートナレーション集」の販売をしております。それぞれの場面での葬儀司会コメント例文やお打ち合わせの進め方、各種ナレーションを掲載しております。詳しくはこちらをクリックして下さい。

 

 

 

 

 

0 コメント

葬儀ナレーション一文「社長」「創業者」「希望」

2022年 11月 01日 火

弊社のホームページををご覧頂いている皆様

いつもありがとうございます。

 

このページでは、葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて、少しでもお仕事の助けになればと思い、葬儀司会の台本や雛形・葬儀ナレーションの原稿や例文等をご紹介させて頂いております。よろしければご参考になさってみてください。

 

今回は葬儀ナレーション一文です。

とある会社の創業者でいらっしゃる故人様のお別れ会。

共に会社を創り上げてこられた現社長からお話を伺い

以下のような一文を入れさせて頂きました

 

------------------------------------

創業者としてのゆるぎない信念のもと、情熱をもって社業の発展に努め、唯一無二の会社を創り上げられた故人様。

 

どんな逆境にあってもその背中で希望を見せてくれる偉大なリーダーでいらっしゃいました。

------------------------------------

 

withコロナにシフトしてきた昨今。

家族葬を行った方々が改めてお別れ会を催すケースが増えてきているように感じます。

 

司会としてもしっかりとお手伝いできるように備えておかなければいけないと感じる今日この頃です。

 

 

葬儀司会の基本から応用までをまとめた「葬儀司会マニュアル」や「ショートナレーション集」の販売をしております。それぞれの場面での葬儀司会コメント例文やお打ち合わせの進め方、各種ナレーションを掲載しております。詳しくはこちらをクリックして下さい。

 

 

 

 

0 コメント

葬儀ナレーション一文「お父様」「遺影」

2022年 10月 14日 金

ブログをご覧頂いている皆様

いつもありがとうございます。

 

このブログは、葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて、少しでもお仕事の助けになればと思い、葬儀司会の台本や雛形・葬儀ナレーションの原稿や例文等をご紹介させて頂いております。よろしければご参考になさってみてください。

 

今回は葬儀ナレーション一文です。

故人様は4人家族の優しいお父様。

ご遺影の笑顔がとても素敵だったので、開式前に下記のようなナレーションを一文入れさせて頂きました。

 

------------------------------------

ご生前は、一家の大黒柱としてご家族を支え守って下さった故人様。

ご遺影の笑顔そのままに、穏やかで優しいお父様でいらっしゃいました。

------------------------------------

 

故人様のおおらかで優しいお人柄がにじみ出ているようなご遺影でしたので、ご家族からもお話を伺いこの一文を入れさせて頂きました。

 

「出来るだけ自然な言葉で、出来るだけシンプルな表現でご家族に寄り添う司会をする」それが今年のテーマです。

 

 

葬儀司会の基本から応用までをまとめた「葬儀司会マニュアル」や「ショートナレーション集」の販売をしております。それぞれの場面での葬儀司会コメント例文やお打ち合わせの進め方、各種ナレーションを掲載しております。詳しくはこちらをクリックして下さい。

 

 

0 コメント

葬儀司会で使える基本ナレーション例文「開式前」

2022年 9月 07日 水

ブログをご覧頂いている皆様

いつもありがとうございます。

 

このブログは、葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて、少しでもお仕事の助けになればと思い、葬儀司会の台本や雛形・葬儀ナレーションの原稿や例文等をご紹介させて頂いております。よろしければご参考になさってみてください。

 

今回は「葬儀司会で使える基本ナレーション」という事で、告別式や葬儀の開式前に使えるアナウンス例をご紹介します。

------------------------------------

間もなく開式でございます。

しばし追憶の時をお過ごし頂きながら、開式をお待ちくださいませ。

 

昨日も、「    」様のお人柄を偲び、残されたご遺族様を想い、お別れを惜しむ多くの方々がご参列してくださいました。

 

「     」様が生前つないで来られた人と人との絆は、本日もこうしてゆかりある方々をつなぐかけがえのないお時間を作ってくださっております。

 

お仲間に恵まれ、多くの方に慕われ、愛されたご生涯。

 

残して下さった思い出や、かけて下さったお言葉をゆっくりと紐解いて頂き在りし日のお姿をお偲び頂きながら いましばらくご開式をお待ちくださいませ。

 

程なく、導師のご入場でございます。

------------------------------------

この基本ナレーションは、お通夜において、参列者が比較的多かった場合を想定しておりますが、少人数の場合には、下線の「多くの」を省いてアナウンスすると良いと思います。

 

この基本ナレーション例文が葬儀司会をなさる皆様にとって少しでもご参考になれば嬉しいです。

 

 

葬儀司会の基本から応用までをまとめた「葬儀司会マニュアル」や「ショートナレーション集」の販売をしております。それぞれの場面での葬儀司会コメント例文やお打ち合わせの進め方、各種ナレーションを掲載しております。詳しくはこちらをクリックして下さい。

 

 

 

 

 

 

0 コメント

葬儀司会で使えるワンフレーズ④「通夜閉式後」

2022年 1月 11日 火

ブログをご覧頂いている皆様

いつもありがとうございます。

 

このブログは、葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて、少しでもお仕事の助けになればと思い、葬儀司会の台本や雛形・葬儀ナレーションの原稿や例文等をご紹介させて頂いております。よろしければご参考になさってみてください。

今回は「葬儀司会で使えるワンフレーズシリーズ その④」という事で、通夜閉式後にご遺族ご親族の皆様へ向けた労いのワンフレーズになります。

 

下記の一文をアナウンスした後に、明日のご案内をお入れしても良いかと思います。

------------------------------------

「本日は、「       」様のお人柄を偲び、遺されたご遺族様を想い、お別れを惜しむ多くの方々がご弔問下さいました。 ご遺族ご親族の皆様も、長時間にわたるお勤めでお疲れの事と存じますので、お体をお労わり下さいませ。」

------------------------------------

葬儀司会で大切なことは、シンプルかつ、ご遺族やご参列の皆様の心に寄り添えるアナウンスをすること・・・だと私個人的には思っております。

 

このワンフレーズシリーズが、葬儀司会をなさる皆様にとって少しでもご参考になれば嬉しいです。

葬儀司会の基本から応用までをまとめた「葬儀司会マニュアル」や「ショートナレーション集」の販売をしております。それぞれの場面での葬儀司会コメント例文やお打ち合わせの進め方、各種ナレーションを掲載しております。詳しくはこちらをクリックして下さい。

 

 

 

 

 

0 コメント

葬儀司会で使えるワンフレーズ③「開式の前」

2021年 12月 08日 水

ブログをご覧頂いている皆様

いつもありがとうございます。

 

このブログは、葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて、少しでもお仕事の助けになればと思い、葬儀司会の台本や雛形・葬儀ナレーションの原稿や例文等をご紹介させて頂いております。よろしければご参考になさってみてください。

 

今回は、「ワンフレーズシリーズ その③」という事で、開式前のワンフレーズをご紹介させて頂きます。少人数のご葬儀を想定したワンフレーズです。下記の一文をアナウンスした後に、ナレーションを入れても良いですし、「開式まで今しばらくお待ちください」というアナウンスを入れそのまま開式をお待ち頂いても良いかと思います。

 

 

------------------------------------

「程なくの開式となりますので、改めてお心の中の故人様とお向き合い頂き、皆様それぞれに、しばし追憶の時をお過ごし頂ければと存じます。」

------------------------------------

 

葬儀司会で大切なことは、シンプルかつ、ご遺族やご参列の皆様の心に寄り添えるアナウンスをすること・・・だと私個人的には思っております。

 

このワンフレーズシリーズが、葬儀司会をなさる皆様にとって少しでもご参考になれば嬉しいです。

 

 

葬儀司会の基本から応用までをまとめた「葬儀司会マニュアル」や「ショートナレーション集」の販売をしております。それぞれの場面での葬儀司会コメント例文やお打ち合わせの進め方、各種ナレーションを掲載しております。詳しくはこちらをクリックして下さい。

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

葬儀司会で使えるワンフレーズ②「出棺の時」

2021年 10月 21日 木

ブログをご覧頂いている皆様

いつもありがとうございます。

 

このブログは、葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて、少しでもお仕事の助けになればと思い、葬儀司会の台本や雛形・葬儀ナレーションの原稿や例文等をご紹介させて頂いております。よろしければご参考になさってみてください。

 

今回は葬儀司会で使える

「ワンフレーズシリーズ その②」という事で、出棺時に使えるワンフレーズをご紹介させて頂きます。

------------------------------------

「故『      』様。皆様と共に歩んでこられた尊いご生涯。繋いでこられた絆を皆様に託し、これよりご出棺でございます。」

------------------------------------

葬儀司会で大切なことは、シンプルかつ、ご遺族やご参列の皆様の心に寄り添えるアナウンスをすること・・・だと私個人的には思っております。

 

このワンフレーズシリーズが、葬儀司会をなさる皆様にとって少しでもご参考になれば嬉しいです。

 

 

葬儀司会の基本から応用までをまとめた「葬儀司会マニュアル」や「ショートナレーション集」の販売をしております。それぞれの場面での葬儀司会コメント例文やお打ち合わせの進め方、各種ナレーションを掲載しております。詳しくはこちらをクリックして下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

葬儀司会で使えるワンフレーズ①「お通夜閉式後」

2021年 9月 27日 月

ブログをご覧頂いている皆様

いつもありがとうございます。

 

このブログは、葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて、少しでもお仕事の助けになればと思い、葬儀司会の台本や雛形・葬儀ナレーションの原稿や例文等をご紹介させて頂いております。よろしければご参考になさってみてください。

 

今回は葬儀司会で使える

「ワンフレーズシリーズ その①」という事で、お通夜閉式後に使えるワンフレーズをご紹介させて頂きます。

------------------------------------

「故『      』様は最後に、ゆかりのある皆様が集う掛け替えの無い時間を作って下さいました。」

------------------------------------

葬儀司会で大切なことは、シンプルかつ、ご遺族やご参列の皆様の心に寄り添えるアナウンスをすること・・・だと私個人的には思っております。

 

このワンフレーズシリーズが、葬儀司会をなさる皆様にとって少しでもご参考になれば嬉しいです。

 

 

葬儀司会の基本から応用までをまとめた「葬儀司会マニュアル」や「ショートナレーション集」の販売をしております。それぞれの場面での葬儀司会コメント例文やお打ち合わせの進め方、各種ナレーションを掲載しております。詳しくはこちらをクリックして下さい。

 

 

 

 

 

 

0 コメント

葬儀ナレーション一文「金木犀」「秋」「お母様」

2021年 9月 15日 水

ブログをご覧頂いている皆様

いつもありがとうございます。

 

このブログは、葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて、少しでもお仕事の助けになればと思い、葬儀司会の台本や雛形・葬儀ナレーションの原稿や例文等をご紹介させて頂いております。よろしければご参考になさってみてください。

 

今回は、ご生前お花がお好きでいらっしゃった方が故人様です。4人家族のお母様。ご親族様中心のご葬儀でのナレーション一文になります。

 

「四季折々の花々を慈しみ、ご自宅に綺麗なお花を活けて、ご家族の暮らしに彩を添えてくれた故人様。毎年秋になると決まって生けてくれた金木犀。その花言葉のように、謙虚で優しいお母様でいらっしゃいました。」 *転載はご遠慮ください。 

 

葬儀司会の基本から応用までをまとめた「葬儀司会マニュアル」や「ショートナレーション集」の販売をしております。それぞれの場面での葬儀司会コメント例文やお打ち合わせの進め方、各種ナレーションを掲載しております。詳しくはこちらをクリックして下さい。

 

 

 

 

 

 

0 コメント

葬儀ナレーション音声サンプル「かっこいいお父様編」をアップしました

2021年 6月 30日 水

ブログをご覧頂いている皆様

いつもありがとうございます。

 

このブログは、私と同じ葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて、少しでもお仕事の助けになればと思い、葬儀司会の台本や雛形・葬儀ナレーションの原稿や例文等をご紹介させて頂いております。よろしければご参考になさってみてください。

 

前回投稿させて頂いた、葬儀ナレーション例文「かっこいいお父様」の音声サンプルをYoutubeにアップしました。よろしければお聞きください。

ページ下部にリンクを貼ってあります。

収録内容は下記のナレーションになります。

 

「ご生前は、町内会の青年部長を務めていらっしゃった故人様。義理人情に厚く、心に垣根を作らない懐の深さで、多くの方に慕われた若手のリーダーでいらっしゃいました。

 

会社の看板と役員の衣を下せば、ご家族を愛し支えてくれた、かっこよくて自慢のお父様。おおらかに温かくご家族を包み、何気ない日々を笑顔と温もりで満してくださいました。

 

掛け替えの無い思い出を残してくれて、今まで支えてくれた大好きなお父様に、奥様とご長女様から愛情を込めた赤いバラと、尊敬を込めた白いバラをお贈り頂きます。」 *転載はご遠慮ください。 

 

葬儀司会の基本から応用までをまとめた「葬儀司会マニュアル」や「ショートナレーション集」の販売をしております。それぞれの場面での葬儀司会コメント例文やお打ち合わせの進め方、各種ナレーションを掲載しております。詳しくはこちらをクリックして下さい。

 

♪音声サンプルはこちらです。

 

 

 

 

0 コメント

葬儀ナレーション例文「かっこいいお父様に花束を」

2021年 6月 02日 水

こちらでは、葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて、葬儀司会の台本や雛形・葬儀ナレーションの原稿や例文等をご紹介させて頂いております。

 

よろしければご参考になさってみてください。

 

今回は、かっこよくて自慢のお父様だった故人様に、ご家族から花束を贈り頂く際のナレーションです。

 

お棺の蓋を閉じる前に、バラの花束をお手向け頂きました。

 

「ご生前は、町内会の青年部長を務めていらっしゃった故人様。義理人情に厚く、心に垣根を作らない懐の深さで、多くの方に慕われた若手のリーダーでいらっしゃいました。

 

会社の看板と役員の衣を下せば、ご家族を愛し支えてくれた、かっこよくて自慢のお父様。おおらかに温かくご家族を包み、何気ない日々を笑顔と温もりで満してくださいました。

 

掛け替えの無い思い出を残してくれて、今まで支えてくれた大好きなお父様に、奥様とご長女様から愛情を込めた赤いバラと、尊敬を込めた白いバラをお贈り頂きます。」

 *転載はご遠慮ください。 

 

葬儀司会の基本から応用までをまとめた「葬儀司会マニュアル」や「ショートナレーション集」の販売をしております。

 

【改訂令和版 葬儀司会マニュアル】

葬儀司会マニュアル

それぞれの場面での葬儀司会コメント例文やお打ち合わせの進め方、各種ナレーションを掲載しております。詳しくはこちらをクリックして下さい。

 

 

 

 

 

0 コメント

葬儀ナレーション例文*音声有り「少人数葬儀」「登山」「お母様」

2021年 5月 12日 水

こちらでは、葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて、葬儀司会の台本や雛形・葬儀ナレーションの原稿や例文等をご紹介させて頂いております。よろしければご参考になさってみてください。

 

今回は、少人数葬儀における葬儀ナレーション例文です。登山がお好きでいらっしゃった故人様との思い出をご紹介させて頂きながらまとめた葬儀ナレーションになります。

 

<開式前ナレーション>

 

「ご生前は、登山が大好きでいらっしゃった花子様。自然の雄大さや登山の魅力をご家族にもよく話して下さったそうです。

 

そんな花子様の夢でもあった、家族全員での富士登山。その夢が叶ったのは2年前の8月でした。

 

登山に不慣れなご家族を励ましながら、時に背中を押しながら登ってくれたお母様。山頂でご来光を眺め、ご家族4人で抱き合った夏の日の大切な思い出。

 

その時の笑顔が祭壇に飾られているお写真です。

 

本日は、ごく近しい方々のみのご葬儀でございます。その分、花子様との思い出をゆっくりと紐解いて頂き、在りし日のお姿をお偲び頂きながら葬送の時をお過ごし下さいませ。」

 *転載はご遠慮ください。 

 

葬儀司会の基本から応用までをまとめた「葬儀司会マニュアル」や「ショートナレーション集」の販売をしております。

 

【改訂令和版 葬儀司会マニュアル】

葬儀司会マニュアル

それぞれの場面での葬儀司会コメント例文やお打ち合わせの進め方、各種ナレーションを掲載しております。詳しくはこちらをクリックして下さい。

 

*上記のナレーションはYOUTUBEで公開しております。ご視聴はこちらをクリックして下さい。

 

 

 

 

 

 

0 コメント

葬儀ナレーション例文「フリーランス」「お父様」「お手紙」

2021年 4月 27日 火

こちらでは、葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて、葬儀司会の台本や雛形・葬儀ナレーションの原稿や例文等をご紹介させて頂いております。よろしければご参考になさってみてください。

 

今回は、少し口下手なお父様が故人様です。ご家族に大事な想いをお伝えになる時には、お手紙を書いて下さることが多かったとか・・・

以下、開式前にアナウンスさせて頂いた葬儀ナレーションの抜粋です。

 

「ご生前は、フリーのデザイナーとして、数多の作品を手掛け、世に送り出して来られた故人様。独特の感性で唯一無二の作品を生みだし、業界内における確固たる地位を築かれました。

 

お仕事を離れれば、子煩悩で優しく、少し口下手なお父様。ご家族の門出には、面と向かってでは無く、お手紙を書いて想いを伝えて下さるのが常だったとか。

 

桜が散り始めた4月初旬に、社会人となられたご長男様の元に、お父様からのお手紙が届きました。そこにしたためられていた仕事への向き合い方と持つべきプライド、そして、自由に伴う責任の重さ。

 

お父様が贈られたそのお言葉は、社会人として船出したご長男様を支え、挑戦する勇気を与えて下さっているそうです。」

 *転載はご遠慮ください。 

 

葬儀司会の基本から応用までをまとめた「葬儀司会マニュアル」や「ショートナレーション集」の販売をしております。

 

【改訂令和版 葬儀司会マニュアル】

葬儀司会マニュアル

それぞれの場面での葬儀司会コメント例文やお打ち合わせの進め方、各種ナレーションを掲載しております。詳しくはこちらをクリックして下さい。

 

 

 

 

0 コメント

葬儀ナレーション「テレビマンと憧れと」*音声有り

2021年 2月 25日 木

こちらでは、葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて、葬儀司会の台本や雛形・葬儀ナレーションの原稿や例文等をご紹介させて頂いております。よろしければご参考になさってみてください。

 

今回は、長年保育士としてお仕事をしてこられた方が故人様です。その仕事ぶりは同僚の皆様からの信頼も厚く、憧れの存在だったとか・・・

 

<開式前ナレーション>

 

「幼い頃からテレビが大好き。

 

幼少期、ブラウン管の中の世界に抱いた漠然とした憧れは、

いつしか、確固たる目標となり、

志を曲げることなく夢を叶え、テレビマンとなった太郎様。

 

入社当初からスポーツ畑を歩まれ、

一人でも多くの人に、喜びと感動と興奮を届けたいと、

昼夜を分たず、番組作りに心血を注いで来られました。

 

太郎様が情熱を持って伝えてきたスポーツの魅力は、

かつてのご自身のように、テレビを見た子供たちの憧れを育み、

 

未来のテレビマン、そして、アスリートを生み出していくのかも知れません。」

 

 *転載はご遠慮ください。 

 

葬儀司会の基本から応用までをまとめた「葬儀司会マニュアル」や「ショートナレーション集」の販売をしております。

 

【改訂令和版 葬儀司会マニュアル】

葬儀司会マニュアル

それぞれの場面での葬儀司会コメント例文やお打ち合わせの進め方、各種ナレーションを掲載しております。詳しくはこちらをクリックして下さい。

 

*上記のナレーションはYOUTUBEで公開しております。ご視聴はこちらをクリックして下さい。

 

 

 

 

 

 

0 コメント

葬儀ナレーション例文「保育士」

2021年 1月 17日 日

こちらでは、葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて、葬儀司会の台本や雛形・葬儀ナレーションの原稿や例文等をご紹介させて頂いております。よろしければご参考になさってみてください。

 

今回は、長年保育士としてお仕事をしてこられた方が故人様です。その仕事ぶりは同僚の皆様からの信頼も厚く、憧れの存在だったとか・・・

 

<開式前ナレーション>

 

「ご生前は、主任保育士として、お仕事に邁進して来られた花子様。子供たちと一緒に園庭を走り回り、小さな心に寄り添い、何気ない会話の中から子供たちの想いを汲み取る。そんな花子先生は、ご同僚の皆様の憧れでもあり、子供達からも大人気でした。

 

『私は子供が大好き。その無限の可能性と無垢な心を大切にしてあげたい。』

 

花子様が常々おっしゃっていたお言葉です。

 

大好きな子供たちに囲まれ、慈愛に満ちた眼差で見守り、誇りと責任感と情熱を持って、全うされた保育士人生。子供たちの思い出の中で、笑顔の花子先生は生き続けていかれます。」

 *転載はご遠慮ください。 

 

葬儀司会の基本から応用までをまとめた「葬儀司会マニュアル」や「ショートナレーション集」の販売をしております。

 

【改訂令和版 葬儀司会マニュアル】

葬儀司会マニュアル

それぞれの場面での葬儀司会コメント例文やお打ち合わせの進め方、各種ナレーションを掲載しております。詳しくはこちらをクリックして下さい。

 

 

 *上記のナレーションは、YOUTUBEにて公開しております。

 

ご視聴はこちらをクリックして下さい。

 

 

 

 

 

 

0 コメント

葬儀ナレーション例文*音声あり「恩返し」「歌」「クリスマス」

2020年 12月 24日 木

こちらでは、葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて、葬儀司会の台本や雛形・葬儀ナレーションの原稿や例文等をご紹介させて頂いております。よろしければご参考になさってみてください。

 

今回は、無宗教葬儀において、故人のご長女様が、お父様への感謝の気持ちを込めて歌を歌われる際の前振りアナウンスです。声楽を学んでいらっしゃるご長女様からの歌の恩返し。歌を歌われる理由も含めてアナウンスさせて頂きました。

 

<ナレーション>

 

「音楽を聴くことも奏でることも大好きでいらっしゃったという故人様。優しいギターの音色と温かい歌声でご家族を包んでくれたクリスマスソングは、毎年贈られるお父様からの素敵なプレゼントでした。

 

そんなお父様の背中を見て、幼い頃から音楽に親しんで来られたご長女様。受け継がれた音楽への愛情を胸に、今、声楽を学んでいらっしゃいます。

 

ご長女様のことをいつも応援し、その歌声が大好きと言ってくれたお父様に、歌で恩返しをしたいと、これから、かつてお父様がプレゼントしてくれた思い出のクリスマスソングを歌ってくださいます。

 

お父様に届きますように・・・願いを込めて・・・」

 *転載はご遠慮ください。 

  

葬儀司会の基本から応用までをまとめた「葬儀司会マニュアル」や「ショートナレーション集」の販売をしております。それぞれの場面での葬儀司会コメント例文やお打ち合わせの進め方、各種ナレーションを掲載しております。詳しくはこちらをクリックして下さい。

 

 *上記のナレーションは、YOUTUBEにて公開しております。

 

ご視聴はこちらをクリックして下さい。

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

葬儀ナレーション例文「思い出の曲」「生演奏」「お父様」

2020年 11月 19日 木

こちらでは、葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて、葬儀司会の台本や雛形・葬儀ナレーションの原稿や例文等をご紹介させて頂いております。よろしければご参考になさってみてください。

 

今回は、式場内にピアノの生演奏によるBGMが流れているご葬儀でのナレーションです。開式前に故人様がお好きでいらっしゃった曲の演奏が始まり、その曲のご紹介を兼ねてアナウンスさせて頂きました。

 

「皆様に聞いて頂いておりますこの曲は、故人様が大好きだったサザンオールスターズ。ご家族で出かけられた車の中で、いつもかかっていた思い出の曲だそうです。

 

満点の星空のもと、体を寄せ合って眠った夏のキャンプ。楽しさを教えてくれた冬のスキー。紅葉の中、秋の味覚を楽しんだバーベキュー。散る桜を共に眺めた春のお花見。優しくて、おおらかで、アウトドア派だったお父様と一緒に紡いでこられた掛け替えのない家族の時間。

 

その思い出に寄り添うサザンの曲。しばし耳を傾けて頂きながら、共に過ごされた日々に思いを馳せて頂き、追憶の時をお過ごしください。まもなく開式でございます。」

*転載はご遠慮ください。

 

葬儀司会の基本から応用までをまとめた「葬儀司会マニュアル」や「ショートナレーション集」の販売をしております。それぞれの場面での葬儀司会コメント例文やお打ち合わせの進め方、各種ナレーションを掲載しております。詳しくはこちらをクリックして下さい。

 

 

 

 

 

 

0 コメント

葬儀ナレーション例文「お母様」「無償の愛」

2020年 11月 06日 金

こちらでは、葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて、葬儀司会の台本や雛形・葬儀ナレーションの原稿や例文等をご紹介させて頂いております。よろしければご参考になさってみてください。

 

今回は、女手一つで3人のお子様を育てあげ、病床でも最後までご家族を気遣うお言葉をかけ続けてくれたお母様の葬儀ナレーションです。

 

「礼儀の意味を厳しく教えてくれたお母様。目標に向かう背中を押してくれたお母様。家族を守る為、一生懸命働いてくれたお母様。ご出産に立ち会われ、お孫様の誕生を見届け、泣いて喜んでくれたお母様。命尽きるまで無償の愛を注いでくれたお母様。

 

大好きなお母様と一緒に、一つ一つ積み重ねてきた家族の時間は、掛け替えのない思い出となって、ご家族とお母様を繋ぐ心の絆となっていくことでしょう。」

*転載はご遠慮ください。

 

葬儀司会の基本から応用までをまとめた「葬儀司会マニュアル」や「ショートナレーション集」の販売をしております。それぞれの場面での葬儀司会コメント例文やお打ち合わせの進め方、各種ナレーションを掲載しております。詳しくはこちらをクリックして下さい。

 

 

 

 

 

0 コメント

葬儀ナレーション例文「昭和のお母さん」

2020年 10月 13日 火

こちらでは、葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて、葬儀司会の台本や雛形・葬儀ナレーションの原稿や例文等をご紹介させて頂いております。よろしければご参考になさってみてください。

 

今回は、喪主様をつとめられたご長男様曰く、「昭和のお母さんのようだった」という故人様の葬儀ナレーション例文です。

 

「そのお人柄は、働き者で忍耐強く、努力家で控え目。いつもお召しになっていた白い割烹着姿は、まさに昭和のお母さんそのものでした。

 

建設業を営んでいらっしゃったご主人を支えながら、3人のお子様を育て、精一杯ご家族を守って下さった花子様。

 

祭壇のお写真はお孫様が撮影して下さった一枚と伺いました。あの優しい笑顔と慈愛に満ちた眼差しで、お孫様の成長を見守り、努力、忍耐、感謝など、生きていく為に大切なことを教えてくれた優しいおばあ様でもいらっしゃったそうです。」

*転載はご遠慮ください。

 

葬儀司会の基本から応用までをまとめた「葬儀司会マニュアル」や「ショートナレーション集」の販売をしております。それぞれの場面での葬儀司会コメント例文やお打ち合わせの進め方、各種ナレーションを掲載しております。詳しくはこちらをクリックして下さい。

 

 

 

 

 

 

0 コメント

葬儀ナレーション例文「手品」「お父様」

2020年 10月 02日 金

こちらでは、葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて、葬儀司会の台本や雛形・葬儀ナレーションの原稿や例文等をご紹介させて頂いております。よろしければご参考になさってみてください。

 

今回は、手品が得意でいらっしゃった故人様の葬儀ナレーションになります。

ご参列の皆様にお棺の中へとお花を収めて頂いたのち、お蓋を閉じる前にアナウンスさせて頂いたナレーションです。

 

「人を喜ばせることがお父さんの生き甲斐なんだ。」ご家族にそう話していらっしゃったという太郎様。

 

ご長女様の誕生日に向けて練習を重ね、始めて披露してくれた手品は、やがて、太郎様の代名詞に。

 

忘年会や飲み会で場を盛り上げ、保育園でのボランティアでは子供達に驚きと笑顔をプレゼントしてくれました。

 

ポケットに手品道具を忍ばせたお気に入りのジャケット。手品を披露する時に決まってお召しになっていたこのジャケットをご家族の手で太郎様にかけて頂きます。」

 

葬儀司会の基本から応用までをまとめた「葬儀司会マニュアル」や「ショートナレーション集」の販売をしております。それぞれの場面での葬儀司会コメント例文やお打ち合わせの進め方、各種ナレーションを掲載しております。詳しくはこちらをクリックして下さい。

 

 

 

 

 

 

0 コメント

葬儀ナレーション例文「一生懸命」「お父様」

2020年 9月 15日 火

こちらでは、葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて、葬儀司会の台本や雛形・葬儀ナレーションの原稿や例文等をご紹介させて頂いております。よろしければご参考になさってみてください。

 

今回は、何事にも一生懸命だたお父様の葬儀ナレーションになります。

 

「何事にも全力で取り組んで来られた太郎様。成すべき仕事に全身全霊を傾け、数々のプロジェクトを成功へと導かれ、ご趣味のゴルフや将棋も常に真剣勝負。

 

将棋に至っては四段の腕前で、道場のお仲間からも一目置かれる存在でいらっしゃいました。

 

真摯なお人柄は、ご家庭におかれましても変わらず、真正面からご家族と向き合い、一家の大黒柱として一生懸命働き、一生懸命遊んでくれた、優しいお父様。

 

一期一会をもっとーに、出会いを大切にされ、数多の絆を繋ぎながら、全力で駆け抜けた58年の尊いご生涯でございました。」

 *転載はご遠慮ください。 

 

葬儀司会の基本から応用までをまとめた「葬儀司会マニュアル」や「ショートナレーション集」の販売をしております。それぞれの場面での葬儀司会コメント例文やお打ち合わせの進め方、各種ナレーションを掲載しております。詳しくはこちらをクリックして下さい。

 

 

 

 

 

 

0 コメント

葬儀ナレーション「お酒」「乾杯」「社交的」

2020年 9月 01日 火

こちらでは、葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて、葬儀司会の台本や雛形・葬儀ナレーションの原稿や例文等をご紹介させて頂いております。よろしければご参考になさってみてください。

 

今回は、お酒がお好きだった、明るい女性のご葬儀でアナウンスさせて頂いた、「お酒」「乾杯」「社交的」といったフレーズを使っての葬儀ナレーションになります。

 

「お気に入りの居酒屋さんにご夫婦で訪れ、地元の皆様とお酒を酌み交わすのがお好きだったという花子様。

 

暖簾をくぐって来たお仲間を見つけては、挨拶代わりに「乾杯!」のお声がけ。

 

店内に響く花子様の乾杯は、笑顔の波紋を広げ、話を弾ませ、時に人と人を繋ぐ架け橋となることもあったとか。

 

人の輪の真ん中に花子様あり。社交的で明るく、誰からも愛され、慕われたご生涯でございました。」

 *転載はご遠慮ください。 

 

葬儀司会の基本から応用までをまとめた「葬儀司会マニュアル」や「ショートナレーション集」の販売をしております。それぞれの場面での葬儀司会コメント例文やお打ち合わせの進め方、各種ナレーションを掲載しております。詳しくはこちらをクリックして下さい。

 

 

 

 

 

0 コメント

最近のご葬儀で想う事。

2020年 8月 17日 月

ホームページをご覧頂いている皆様。

いつもありがとうございます。

 

このページは、葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて、少しでもお仕事の助けになればと思い、葬儀司会の台本や雛形・葬儀ナレーションの原稿や例文等をご紹介させて頂いております。よろしければご参考になさってみてください。

 

今回は、いつもお届けしております葬儀司会のコメントや葬儀ナレーションのご紹介ではなく、最近のご葬儀について感じた事を少し書かせて頂きます。

 

俳優の渡哲也さんが8月10日に人生の幕を閉じられましたね。

 

訃報を耳にし、子供の頃に近所の友人たちと西部警察ごっこして、渡哲也さんが演じる団長に憧れ、ショットガンを撃つ真似をしていたことをふいに思い出しました。

 

昭和生まれの1人として、昭和の大スターがこの世を去ってしまうのはとても寂しいものです。映画のようなあの西部警察シリーズをもう一度見てみたいと思う今日この頃・・・ご葬儀もついにリモートの時代がやって来ました。

 

昭和生まれの私は、リモート葬儀に若干の抵抗を感じてしまうのですが、コロナウィルスの感染拡大防止の観点や高齢化をはじめ、様々なご事情でご葬儀に参列することが難しくなる方々が増えていく中で、リモートやオンラインでのご葬儀という流れは当然の事なのかも知れません。

 

ご葬儀だけではなく、医師の診察やお墓参りなど様々な事がリモートで行われていく世の中で、司会者はどう対応していけばよいのか・・・

 

葬儀の在り方だけではなく、葬儀司会の在り方も考えなければいけない時期にきているのでしょうね。

 

私も葬儀司会者として大切な事を守りながら、オンラインという海原に漕ぎ出していこうと思います。遭難しないように注意して・・・

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

筆:葬儀司会者 奥山茂

 

 

 

葬儀司会の基本から応用までをまとめた「葬儀司会マニュアル」や「ショートナレーション集」の販売をしております。それぞれの場面での葬儀司会コメント例文やお打ち合わせの進め方、各種ナレーションを掲載しております。詳しくはこちらをクリックして下さい。 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

葬儀ナレーション実例文「家族葬」「お父様」「お料理」

2020年 8月 09日 日

このページは、葬儀司会者様や葬儀で司会をなさる皆様に向けて、葬儀司会の台本や雛形・葬儀ナレーションの原稿や例文等をご紹介させて頂いております。よろしければご参考になさってみてください。

 

今回は、とある家族葬でアナウンスさせて頂いた、「お父様」「優しい」「手料理」といったフレーズを使っての葬儀ナレーションになります。

 

「ご生前、お料理が得意でいらっしゃったという太郎様。月に一度の父レストランと銘打ち、プロさながらの腕前で、ご家族に美味しいお料理を振る舞って下さったそうです。

 

そばにいるだけで心が暖かくなるような、優しく穏やかなお人柄で、ご家族を包み、人生の楽しさ素晴らしさを教えてくれたお父様。

 

注いでくれた愛情と、残して下さった掛け替えのない思い出に、感謝のお気持ちを込めて、お心の中で手を合わせ、ゆく背をお見送り頂ければと存じます。間も無く開式でございます。」

 *転載はご遠慮ください。 

 

葬儀司会の基本から応用までをまとめた「葬儀司会マニュアル」や「ショートナレーション集」の販売をしております。それぞれの場面での葬儀司会コメント例文やお打ち合わせの進め方、各種ナレーションを掲載しております。詳しくはこちらをクリックして下さい。

 

 

 

 

 

0 コメント

葬儀ナレーション例文「アメフト」

2020年 7月 29日 水

弊社のホームページをご覧頂いている皆様。いつもありがとうございます。

 

このサイトは、葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて、少しでもお仕事の助けになればと思い、葬儀司会の台本や雛形・葬儀ナレーションの原稿や例文等をご紹介させて頂いております。よろしければご参考になさってみてください。

 

今回は、アメリカンフットボールが大好きだった故人様のご葬儀でアナウンスさせて頂いた葬儀ナレーションです。

 

「花子様といえばアメリカンフットボール。式場内に飾られたコレクションの数々がアメフト好きだった花子様を偲ばせます。

 

ご夫婦で声援を送った思い出の試合会場。東京ドーム。駒沢競技場。味の素スタジアム。

 

試合の前日には応援グッズを用意され、「はやく明日にならないかなー」と瞳を輝かせていらっしゃったという花子様。ご主人曰く、そのお姿はまるで、遠足前の子供のようでしたとお話しして下さいました。

 

本日は、お別れに際し、アメフトを通して出会われたご友人の皆様が、花子様のユニフォームを作って下さいました。皆様からのメッセージが認められたこのユニフォームを携え、これより旅立ちの時をお迎えになります。」 *転載はご遠慮ください。 

 

葬儀司会の基本から応用までをまとめた「葬儀司会マニュアル」や「ショートナレーション集」の販売をしております。

 

詳しくはこちらをクリックして下さい。

 

 

それぞれの場面での葬儀司会コメント例文やお打ち合わせの進め方、各種ナレーションを掲載しております。 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

葬儀ナレーション例文「家」「夢」「一家団欒」

2020年 7月 12日 日

このページは、葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて、少しでもお仕事の助けになればと思い、葬儀司会の台本や雛形・葬儀ナレーションの原稿や例文等をご紹介させて頂いております。よろしければご参考になさってみてください。

 

今回は、定年退職を機に、ご自身の夢であったイングリッシュガーデンのある家を建てられた故人様の葬儀ナレーションのサンプルになります。

 

「ご生前は、責任あるお立場にて重責を担い、社業の発展にご尽力された故人様。

 

休日出勤や深夜のご帰宅も珍しいことではなく、最愛のご家族と過ごせる時間はとても限られたものだったそうです。

 

そんな故人様の夢は、イギリス風の家での一家団欒。ご退職を機にその夢を叶え、素敵な家を建てられたそうで、四季咲きのバラと緑の芝生が美しい居心地の良い家で、お孫様の笑顔に囲まれ、ご家族とのんびり穏やかな晩年を過ごされました。」*転載はご遠慮ください

 

葬儀司会の基本から応用までをまとめた「葬儀司会マニュアル」や「ショートナレーション集」の販売をしております。

 それぞれの場面での葬儀司会コメント例文やお打ち合わせの進め方、各種ナレーションを掲載しております。

詳しくはこちらをクリックして下さい。

 

 

 

 

0 コメント

葬儀ナレーション例文「お着物」「自由奔放」

2020年 7月 09日 木

このページでは、葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて、少しでもお仕事の助けになればと思い、葬儀司会の台本や雛形・葬儀ナレーションの原稿や例文等をご紹介させて頂いております。

 

よろしければご参考になさってみてください。

 

今回は「お着物」「自由奔放」をテーマにした葬儀ナレーションのサンプルになります。

 

「花子様といえばお着物。季節の移ろいに合わせた四季折々の柄を美しく着こなし、その所作や振る舞いは、しとやかで女性らしく、静々と歩かれるお姿に憧れを抱かれる方も少なくなかったそうです。

 

時にお着物にスニーカーといった自由奔放さも花子様の魅力。

 

美しい佇まいと、竹を割ったような明るいお人柄で、誰からも愛され慕われた、76年の尊いご生涯でございました。」

*転載はご遠慮ください

 

葬儀司会の基本から応用までをまとめた「葬儀司会マニュアル」や「ショートナレーション集」の販売をしております。それぞれの場面での葬儀司会コメント例文やお打ち合わせの進め方、各種ナレーションを掲載しております。

詳しくはこちらをクリックして下さい。 

 

 

 

 

 

0 コメント

葬儀ナレーション例文「母」「働き者」「袴」

2020年 7月 05日 日

 ホームページをご覧頂いている皆様いつもありがとうございます。

 

このページは、葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて、少しでもお仕事の助けになればと思い、葬儀司会の台本や雛形・葬儀ナレーションの原稿や例文等をご紹介させて頂いております。

 

よろしければご参考になさってみてください。

 

今回は「働き者のお母様」をテーマにした葬儀ナレーションのサンプルになります。

 

式場内には、手先が器用だったというお母様が作って下さった「袴」が飾られていました。以前も記させて頂いた通り、飾ってあるものにストーリーを添えると、見て頂く方々の見方も変わると思います。

 

「仕事一筋だったご主人を献身的に支えながら、住み込みで働く職人さん達の為に、毎日お米を一升焚いて、賄を作っていらっしゃったという花子様。

 

働き者で頑張り屋。いつも誰かの為に、ご自身の時間を捧げ、人に尽くしてこられたご生涯でございました。

 

そんな多事多忙の中でも、注いでくれたご家族への愛情。

 

朝早くから毎日お弁当を作ってくれて、夜なべをしながら沢山のお洋服を作ってくれて、悩みに耳を傾けてくれて、慰め、励まし、しっかりと叱ってくれた優しいお母様。

 

式場内に飾られた美しい袴は、ご長女様が大学の卒業式で袖を通された、お母様手作りの袴だそうです。」

*転載はご遠慮ください

 

 

葬儀司会の基本から応用までをまとめた「葬儀司会マニュアル」や「ショートナレーション集」の販売をしております。 それぞれの場面での葬儀司会コメント例文やお打ち合わせの進め方、各種ナレーションを掲載しております。

詳しくはこちらをクリックしてください。

 

 

0 コメント

葬儀ナレーション例文「彫刻刀「仏像」「父の日」

2020年 6月 04日 木

ホームページをご覧頂いている皆様いつもありがとうございます。

 

このページは、葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて、少しでもお仕事の助けになればと思い、葬儀司会の台本や雛形・葬儀ナレーションの原稿や例文等をご紹介させて頂いております。

 

よろしければご参考になさってみてください。

 

今回は「彫刻刀「仏像」「父の日」をテーマにした葬儀ナレーションのサンプルになります。式場のメモリアルコーナーに飾られた仏像の数々。そこにストーリーを添える内容になっています。飾ってあるもにもストーリーを添えると、見て頂く方々の見方も変わると思います。

 

「ご家族で食卓を囲んでいた時に、太郎様が何気なくおっしゃった一言。 『引退したら仏像でも彫ろうかな・・・』 その言葉を覚えていらっしゃったご長男様が、8年前の父の日に故人様へとプレゼントされたのが、今、祭壇に飾ってある彫刻刀です。

 

晩年まで使い続けた愛用の彫刻刀。普段は口数が少なく感情表現が苦手だったという太郎様が、ご長男様には面と向かって言えなかった喜びのお気持ちを、奥様に話してくれたことがあったそうです。

 

『あの時は嬉しかったなー』と、笑顔でおっしゃったという太郎様。刃を研ぎながら大切に使い続けた彫刻刀で彫り上げた仏像が本日のメモリアルコーナーに飾られております。」

*転載はご遠慮ください

 

 

葬儀司会の基本から応用までをまとめた「葬儀司会マニュアル」や「ショートナレーション集」の販売をしております。 それぞれの場面での葬儀司会コメント例文やお打ち合わせの進め方、各種ナレーションを掲載しております。

詳しくはこちらをクリックしてください。

0 コメント

【対談情報!】

元日本代表の城彰二さんと対談をさせて頂きました。

 

今後の葬儀司会のあり方や、城さん自身の葬儀に対するお考えなど、様々なお話をさせて頂き、有意義な楽しい対談となりました。

 


奥山茂のつぶやきはこちら。お気軽にフォローして下さい。


【メールマガジンのご案内】

「葬儀司会~すぐに使えるフレーズとナレーション」というメールマガジンを発行しています。

 

無料メルマガの登録はこちら

 

ご登録購読は無料です。お気軽に登録して下さい。


葬儀司会者奥山茂の奮闘記ブログはこちら。

奥山茂 ナレーションサンプル


www.izumi-nadecico-lady.com Blog Feed

葬儀ナレーション一文「海外赴任」 (木, 19 1月 2023)
>> 続きを読む

葬儀ナレーション一文「優しいお母様」 (Tue, 29 Nov 2022)
>> 続きを読む

葬儀ナレーション一文「社長」「創業者」「希望」 (Tue, 01 Nov 2022)
>> 続きを読む

㈱いづみなでしこレディ

東京都墨田区八広 2-15-6

TEL:03-3611-9389

FAX:03-6800-1345

http://www.izumi-nadecico-lady.com

 

☆お気軽にお問い合わせ下さい。

配送/支払い条件 | サイトマップ
©いづみなでしこレディ
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 葬儀司会を学んでみませんか?
  • 葬儀司会マニュアル・葬儀ナレーション集 販売
  • セレモニーレディ・司会者 募集
  • 葬儀司会例文・葬儀ナレーション例文
  • 葬儀Q&A
  • 業務のご依頼はこちら
  • 問い合わせ
  • トップへ戻る