• ホーム
  • 葬儀司会を学んでみませんか?
  • 葬儀司会マニュアル・葬儀ナレーション集 販売
  • セレモニーレディ・司会者 募集
  • 葬儀司会例文・葬儀ナレーション例文
  • 葬儀Q&A
  • 業務のご依頼はこちら
  • 問い合わせ
09日 8月 2017

心に沁みた導師の法話「寿命」

 

葬儀の仕事をしていて時々考えてしまうのは、「私はあと何年生きられるのか・・・?」という疑問。

 

人生80年だとしたら、私は既に折り返し地点を過ぎている。

 

そう考えると、残りの人生をどう生きていくのかを考えずにはいられない。

 

今後の人生プランを考えることは決して悪い事ではないと思うが、先日の導師の法話は、「それよりも大切な事」を教えてくれた。

 

 

 

「(前略)例えば、残りの寿命をこのローソクに例えてみましょう。残りのロウが長いものもあれば、短いものもあります。まだロウが沢山残っているからローソクとしての寿命も長い。だから安心。なのでしょうか? ついつい私達は、のこりのロウの長さにばかり気を取られてしまいます。しかし、そこにばかり目が行ってしまうのは、まったく意味のない事です。ローソクの寿命は、ロウが無くなった時ではありません。炎が消えた時です。大切なのは、残りのロウの長さでは無く、燃えている炎なのです。火が消えたら終わりです。今燃えている命の炎を大事にして下さい。残りのロウを慈しむのではなく、今を慈しんで下さい。大事なのは「今」、「今」を生きる事です。(後略)」

 

 

 

妙に納得してしまった導師の法話。

 

今、何が出来るのか? 今を生きているか?

 

それが大事なんですよね。

 

tagPlaceholderカテゴリ:

コメントをお書きください

コメント: 0

【対談情報!】

元日本代表の城彰二さんと対談をさせて頂きました。

 

今後の葬儀司会のあり方や、城さん自身の葬儀に対するお考えなど、様々なお話をさせて頂き、有意義な楽しい対談となりました。

 


奥山茂のつぶやきはこちら。お気軽にフォローして下さい。


【メールマガジンのご案内】

「葬儀司会~すぐに使えるフレーズとナレーション」というメールマガジンを発行しています。

 

無料メルマガの登録はこちら

 

ご登録購読は無料です。お気軽に登録して下さい。


葬儀司会者奥山茂の奮闘記ブログはこちら。

奥山茂 ナレーションサンプル


www.izumi-nadecico-lady.com Blog Feed

葬儀ナレーション一文「海外赴任」 (木, 19 1月 2023)
>> 続きを読む

葬儀ナレーション一文「優しいお母様」 (Tue, 29 Nov 2022)
>> 続きを読む

葬儀ナレーション一文「社長」「創業者」「希望」 (Tue, 01 Nov 2022)
>> 続きを読む

㈱いづみなでしこレディ

東京都墨田区八広 2-15-6

TEL:03-3611-9389

FAX:03-6800-1345

http://www.izumi-nadecico-lady.com

 

☆お気軽にお問い合わせ下さい。

配送/支払い条件 | サイトマップ
©いづみなでしこレディ
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 葬儀司会を学んでみませんか?
  • 葬儀司会マニュアル・葬儀ナレーション集 販売
  • セレモニーレディ・司会者 募集
  • 葬儀司会例文・葬儀ナレーション例文
  • 葬儀Q&A
  • 業務のご依頼はこちら
  • 問い合わせ
  • トップへ戻る