• ホーム
  • 葬儀司会を学んでみませんか?
  • 葬儀司会マニュアル・葬儀ナレーション集 販売
  • セレモニーレディ・司会者 募集
  • 葬儀司会例文・葬儀ナレーション例文
  • 葬儀Q&A
  • 業務のご依頼はこちら
  • 問い合わせ
18日 3月 2020

葬儀ナレーション例文「尾道」「場所」

ブログをご覧頂いている皆様いつもありがとうございます。

 

このブログは、葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて、少しでもお仕事の助けになればと思い、葬儀司会の台本や雛形・葬儀ナレーションの原稿や例文等をご紹介させて頂いております。

 

よろしければご参考になさってみてください。

 

 

葬儀司会の基本から応用までをまとめた「葬儀司会マニュアル」や「ショートナレーション集」そして、「葬儀司会音声CD」の販売ページはこちらです。

それぞれの場面での葬儀司会コメント例文やお打ち合わせの進め方、各種ナレーションを掲載しております。

 

 

今回は「尾道」「場所」といったフレーズを使用した葬儀ナレーションのサンプルになります。

 

「社会人一年目に配属されたのが、太郎様とは所縁の無かった尾道でした。 戸惑いの中始まった新しい生活ではありましたが、お仲間に恵まれ、最愛の奥様とも出会われ、尾道はいつしか、太郎様にとって第二の故郷と呼べる大好きな街に。 やがてご家族を築かれ、東京で暮すようになってからも、折を見て、尾道への家族旅行を楽しまれたそうで、千光寺公園から街を眺め、しまなみ海道をサイクリング。多々羅大橋をドライブしたり、瀬戸田のビーチで夕日を眺めたり・・・ かつて奥様とデートをしたご夫婦の思い出の場所は、いつしかご家族にとっての大切な場所になりました。」

 

*転載はご遠慮ください。

 

思い出の場所をナレーションに入れる際には、下線部の様に、具体的な固有名詞を入れると、共に過ごされた情景をよりイメージして頂けると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

tagPlaceholderカテゴリ:

コメントをお書きください

コメント: 0

【対談情報!】

元日本代表の城彰二さんと対談をさせて頂きました。

 

今後の葬儀司会のあり方や、城さん自身の葬儀に対するお考えなど、様々なお話をさせて頂き、有意義な楽しい対談となりました。

 


奥山茂のつぶやきはこちら。お気軽にフォローして下さい。


【メールマガジンのご案内】

「葬儀司会~すぐに使えるフレーズとナレーション」というメールマガジンを発行しています。

 

無料メルマガの登録はこちら

 

ご登録購読は無料です。お気軽に登録して下さい。


葬儀司会者奥山茂の奮闘記ブログはこちら。

奥山茂 ナレーションサンプル


www.izumi-nadecico-lady.com Blog Feed

葬儀ナレーション一文「海外赴任」 (木, 19 1月 2023)
>> 続きを読む

葬儀ナレーション一文「優しいお母様」 (Tue, 29 Nov 2022)
>> 続きを読む

葬儀ナレーション一文「社長」「創業者」「希望」 (Tue, 01 Nov 2022)
>> 続きを読む

㈱いづみなでしこレディ

東京都墨田区八広 2-15-6

TEL:03-3611-9389

FAX:03-6800-1345

http://www.izumi-nadecico-lady.com

 

☆お気軽にお問い合わせ下さい。

配送/支払い条件 | サイトマップ
©いづみなでしこレディ
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 葬儀司会を学んでみませんか?
  • 葬儀司会マニュアル・葬儀ナレーション集 販売
  • セレモニーレディ・司会者 募集
  • 葬儀司会例文・葬儀ナレーション例文
  • 葬儀Q&A
  • 業務のご依頼はこちら
  • 問い合わせ
  • トップへ戻る