• ホーム
  • 葬儀司会マニュアル・葬儀ナレーション集 販売
  • セレモニーレディ・司会者 募集
  • 葬儀司会例文・葬儀ナレーション例文
  • 葬儀Q&A
  • 業務のご依頼はこちら
  • 問い合わせ
04日 4月 2020

葬儀司会上達講座⑩「鼻濁音」

葬儀司会の基本から応用までをまとめた「葬儀司会マニュアル」や「ショートナレーション集」の販売をしております。それぞれの場面での葬儀司会コメント例文やお打ち合わせの進め方、各種ナレーションを掲載しております。

 

詳しくはこちらをクリックしてください。

 

 

このブログは、葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて少しでもお仕事の助けになればと思い、葬儀司会の例文や葬儀ナレーションの原稿やサンプルをご紹介させて頂いております。

 

よろしければご参考になさってみてください。

 

今回は、時々ご案内させて頂いております葬儀司会上達講座です。

取り上げるテーマは「鼻濁音」になります。

 

普段の生活の中では、それほど気にすることもない鼻濁音ですが、司会者としてマイクを握らせて頂く時には、やはり知っていたほうが良いと思います。

 

【鼻濁音とは】

やや鼻にかかったガ行の音のことを言います。「が」の前に小さい「ん」を入れるイメージです。

 

【鼻濁音と濁音の使い分けについて】

*濁音→かなで表す時、濁点をつけて書く音。

 

★言葉の初めに出てくる場合は、「濁音」です。

例:学校 行事・・・

 

★言葉の途中に出てくる場合は、「鼻濁音」になります。

例:入学・中学・・・

 

例外として、「国立劇場(コクリッゲキジョウ)」 のように「国立」と 「劇場」、 と い う2つ の言葉からできている場合は、途中の語でも鼻濁音にはなり ません。

 

★「私が」のような助詞の「が」は、鼻濁音の「か゜」になります。

 

★接続の「が」も鼻濁音です。

例:~か゜~です。

 

★「株式会社」のように、元の言葉は会社(かいしゃ)と濁らなくても、2つの言葉か合わさったときに濁る場合は、「鼻濁音」になります。

 

★外来語は基本濁音です。

例:ハンバーガー・ビギナー

 

例外として、ンが前についていたら鼻濁音になります。

例:リング・キング

 

★擬音語は濁音です。

例:ガラガラ、ギコギコ

 

★数字は濁音です。

例: 15ジュウゴ

 

ただし、数字が言葉になると鼻濁音です。

例:十五夜(ジュウこ゜ヤ) 七五三(シチこ゜サン)

 

ややこしいですね・・・

 

でも、少しずつ意識していけば自然と使い分けられるとようになる思います。

 

今回は以上となります。最後までご覧頂き、ありがとうございました。

tagPlaceholderカテゴリ:

コメントをお書きください

コメント: 0

【対談情報!】

元日本代表の城彰二さんと対談をさせて頂きました。

 

今後の葬儀司会のあり方や、城さん自身の葬儀に対するお考えなど、様々なお話をさせて頂き、有意義な楽しい対談となりました。

 


奥山茂のつぶやきはこちら。お気軽にフォローして下さい。



葬儀司会者奥山茂の奮闘記ブログはこちら。

奥山茂 ナレーションサンプル


㈱いづみなでしこレディ

東京都墨田区八広 2-15-6

TEL:03-3611-9389

FAX:03-6800-1345

http://www.izumi-nadecico-lady.com

 

☆お気軽にお問い合わせ下さい。

配送/支払い条件 | サイトマップ
©いづみなでしこレディ
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 葬儀司会マニュアル・葬儀ナレーション集 販売
  • セレモニーレディ・司会者 募集
  • 葬儀司会例文・葬儀ナレーション例文
  • 葬儀Q&A
  • 業務のご依頼はこちら
  • 問い合わせ
  • トップへ戻る